日がのびて寒さも和らぎ、とても過ごしやすくなりましたね。
 この時期は縁側でひなたぼっこをしたくなります(笑)
今年もバンテックに新しい仲間が増えました。
 笑顔がとってもかわいい明るい女の子です(♡^ω^)
 とってもキラキラしています

みなさんも新入社員をみると、
 「自分にもこんな時があったなぁ…」なんて思いませんか?
 若さに負けず、私たちも初心に帰りギラギラと(笑)がんばっていきましょう(`・∀・)!!
さて、今回は先日行われた歓迎会兼お花見の様子をUPします♪
そういえば皆さんはお花見の由来ってご存知ですか??
最初は祓いのための宗教的行事だったそうです!
 野山に出かけ花を愛で、その下で楽しむことで
 厄を祓い神様と過ごすことを花見とされてきました。
その後奈良時代から平安時代になると、花をみながら歌を詠むことを
 花見と呼び、この頃の万葉集には桜をテーマにした歌が多かったようです。
 やはり平安時代は雅ですね~。
そして江戸時代になると庶民の間に広がり、娯楽として桜を見ながら
 酒を酌み交わすという現代のスタイルになったそうです。
お花見も時代に合わせて変わっていったのですね。
バンテックでは部署間の隔たりをなくし様々な人と情報交換ができるように、
 このような親睦会を年に何度か開催しています☆
私たちが製造している金属フィルターは、液体、気体だけでなく、
 音、光など様々なものをろ過し純粋な物体に変えます。
 エコキュートシステムなど省エネや環境に良い製品にも使用されています。
私たちはお客様のご要望にお応えしながらご提案できるバンテックです
フィルターでお悩みの方はぜひバンテックまでご連絡ください。

 
  
  
  
  
 




 </a
 </a  


 
 


